
採用情報
働いて生活の糧を得るのは重要なことです。
ですが、それだけを考えていては、会社に依存し従属的な生き方になってしまいます。
私たちは、「会社は個人の目的や目標を達成するためのツールである」と考えています。先にあるべきは個人の目的と目標。
それによって何事にも主体的に臨む姿勢が生まれます。自分の描いた未来を実現するために、会社という働き場を利用し、目的に向けて行動する。
それが個人の成長につながり、同時に、会社の成長につながるのです。そのための仲間を、私たちリンクステーションは探しています。
ですが、それだけを考えていては、会社に依存し従属的な生き方になってしまいます。
私たちは、「会社は個人の目的や目標を達成するためのツールである」と考えています。
それによって何事にも主体的に臨む姿勢が生まれます。
それが個人の成長につながり、同時に、会社の成長につながるのです。
働く環境と企業文化
LINK Award(社内表彰)
頑張ってくれた社員を、目に見える形で称賛したい。その思いから、社内表彰制度が誕生しました。業績や社内環境の向上など、いろんな形で会社に貢献してくれた社員を盛大に表彰しています。
1on1を実施
・組織ビジョンと目標の明確化・チーム力の向上
・コミュニケーション促進
これらを目的として、上司と部下が月に一度直接会話する時間を設定しています。定期的な対話を通じて、企業がより良い環境を築き、社員が安心して成長できる場を提供する事を目指しています。
トップとの交流
「社長を囲む会」や「社長講話会」などを開催し、社長と社員が交流を深める場を設けています。「自分の想いを伝えるためには、直接話さないといけない」という社長の考えから、入社年数・役職にかかわらず、直接会話をすることで、お互いを理解しあっています。
ワークライフバランスの充実
リンクステーションでは、ワークライフバランスを支援する制度の整備が進んでいます。産前産後休暇、育児休業はもちろん、介護のための在宅勤務や時差出勤制度など、社員の状況に合わせ柔軟な対応をしています。



データで見るリンクステーション
会社データ
売上高

86億3,461万円
(2024年10月実績)Gettiiシリーズ導入実績

455社
(2024年12月現在)創業年数

21年
(2024年10月末現在)社員データ
従業員数

215名(男性46.5%、女性53.5%)
(2024年10月現在)年齢構成

平均年齢 36.9歳
(2024年10月現在)キャリア内訳

新卒 5.6% 中途 94.4%
(2024年10月現在)各種支援・制度・補助費
育児休業

取得率 対象者取得率100%
(2024年度実績)復職後は、原則休業前の部署・業務・処遇を継続します。子どもが3歳になるまでは時短勤務(2時間短縮)が可能です。希望があれば、残業・深夜業の制限も可能です。
有給休暇

取得率 84%
(2024年度実績)入社日に3日、入社半年後に7日付与され、以降は当社基準日に法定の定める日数を毎年付与します。(短時間勤務者は勤務日数に応じた日数を付与)有給休暇は、一時間単位で使用できます。
特別休暇

結婚などの慶弔の歳に有給休暇とは別の特別休暇を付与しています。
残業時間

月間平均16時間(2024年10月期)
時差出勤制度

従業員の柔軟な働き方を支援するため、5分単位での時差出勤制度を導入しています。
テレワーク勤務制度

ICT(情報通信技術)を活用し、「場所にとらわれない働き方」を導入。テレワークを推進しています。
資格取得奨励制度

従業員のキャリアアップのため、業務上推奨される対象資格、検定試験へ合格した場合、受験料全額及びテキスト代を支給しています。
健康管理

インフルエンザ予防接種費用の全額補助、不定期での健康情報発信などを行い、社員の健康管理を行っています。
社内BGMの導入

従業員の集中力アップ、リラックス効果、マスキング効果などを目的とし、BGMを流しています。
オフィス環境









社員インタビュー&対談
『Gettii』運営体制
