
システムエンジニア G.S
開発部 2019年入社
青森に戻ったことにより
生活は良い方に変化しました
プロフィール
東京でシステムエンジニアとして就職後、Uターン転職でリンクステーションに入社。『Gettii』のECサイト構築・開発や新システムの開発などを行う。

ー現在の業務について
主に3つの案件を担当しています。 1つ目は、『Gettii』のECサイトの構築・開発です。お客様と直接やり取りしたり、営業担当者から要望を聞いたりしています。2つ目は、電子チケットアプリ「モバパス」の改修です。「モバパス」の機能を改修したりデザインを新しくしたりしています。
3つ目は、新システムの開発です。当社の子会社であるLST(LinkStationTaiwan)に開発を委託している案件の進捗確認を行っています。自分で意見を言わないと仕事が進まないため、積極的に意見を出すようにしています。
ー入社したきっかけ
もともと東京でSEとして働いていたのですが、実家が青森で、青森に遠距離恋愛中の彼女もいたため、いずれ帰ろうと思っていました。それなりの環境に身を置きたいという想いが強かったので、これから成長しそうな若めの会社を探しました。その中でも、青森で一番勢いがあり、業績も良く、リンクステーションホール青森(青森市文化会館)のネーミングライツも取っていることから、この会社に入社を決めました。また、私は「こういうものだ」と決めつけられることが嫌いで、ある程度変化がある会社が良いと考えていました。その点、リンクステーションは、凝り固まっていない会社だというイメージがありました。入社してからも、そのイメージは変わっていません。最後に本音をいうと、内定をもらった会社の中で、一番年収が高かったことも決め手の一つです(笑)。ー面白みややりがい
自分で裁量が持てる点です。自分で仕様を決められ、自分の考えでベストだと思ったことを実行できます。自分だけの判断では危ないかもしれないことは先輩たちに確認しますが、基本的には自分の考えで進められます。また、アプリ開発だと一般の利用者様からの反応をすぐに知ることができるのも楽しいですね。不満の声があればその出処を読み取り、それを解決しています。
ー大変なこと・失敗したこと
3つの案件を同時に対応しなければならないときは大変です。繁閑の差が激しいです。また、社内に有識者がいない案件を担当することになったときは大変でした。しかし、正解がないなら自分が正しい仕様を決めれば良いと考え、今では私が担当者として、しっかり対応しています(笑)。失敗は数えきれないほどしていますが、その後のリカバリだけはしっかりとやってきました。もしかしたら上司が裏で頭を下げていることもあるかもしれませんが・・・。
ー休日の過ごし方
最近結婚し、妻が休日は外に出たいタイプのため、基本的には妻と一緒に出掛けることが多いです。一人の時はダーツをしたり、クラブイベントに遊びに行ったりします。自分もDJをするので、時折イベントに出させてもらっています。その他、家でゲームをしたり漫画を読んだりアニメを見たり、たまにテニスに行ったりです。基本的に多趣味ですね。